【解決事例 後遺障害4】早期解決を望む頚椎捻挫・腰椎捻挫の被害者で14級が認められた被害者事例
2020.09.02後遺障害
データ
性別 | 女性 | 職業 | – |
---|---|---|---|
年代 | – | 傷病名 | 頚椎捻挫 腰椎捻挫 |
後遺障害等級 | 14級 | 最終賠償額(UP分) | 310万円(110万円UP) |
事故状況及び経緯
被害者は事故後治療を続けたものの、改善が見られず、後遺障害等級14級と認定されました。相手方保険会社などとの交渉で心身共に疲労していた被害者のことを考え、何とか心身の負担を軽くするため、早期の解決を目指しました。弁護士が代理交渉したところ、当初提示額200万円であったところ、310万円まで損害賠償金額が上がることとなりました。
弁護士のワンポイント
被害者の方が弁護士に期待するのは 、個々の被害者の方の意向を汲み取った上での柔軟な対応力です。
できるだけ早期に決着をつけたいという被害者の方の意向を無視して、判決を獲得するため長期間時間を費やしたり、逆に、じっくりと後遺障害の認定サポートを受けたい肩に拙速に和解を勧めたりは致しません。事実と異なる主張はできませんが、被害者の方の意向を念頭に、主張できる事実は的確に相手方に伝えるのが大事と考えております。